診療所

まちの健康の「かかりつけ」
〜医師と運動のチームが日々の体を守ります〜

薬だけが治療法ではない。
Doctor’s Fitness診療所は、治療と予防が一体となった新しい医療の形です。
医師の専門的診断と運動指導者の実践的アプローチが融合し、生活習慣病の予防から慢性疾患のケアまで、地域の“健康の入口“として皆様の健やかな毎日をサポートします。

診療所の特徴

予防医療の専門家として

循環器内科医の宮脇院長を中心に、医師・看護師・管理栄養士など多職種連携による総合的な健康管理を実現。

必ずしも薬だけの治療法ではありません。
運動、食事、睡眠、この3つをしっかりとサポートすることが重要だと考え、生活習慣の改善を支援します。

薬は、過不足なく、適切に。
1人1人の価値観に沿って、健康寿命が長くいられるような支援を行います。

運動療法の処方

薬だけに頼らず、一人ひとりの状態に合わせた「運動」を医学的根拠に基づいて処方。
健康増進施設・指定運動療法施設には運動処方箋の発行を行います。

メディカルフィットネスを推進しており、近隣の提携施設と共に、みなさんの健康づくりをサポートします。

継続的な健康モニタリング

定期的な検査と運動効果の測定により、科学的なアプローチで健康をサポート。

診療所での定期的な検査だけでなく、日々のみなさんの生活記録(PHR:パーソナルヘルスレコード)も参考に、運動療法の効果、健康づくりを科学的なアプローチでサポートします。

地域の健康ハブとして

診療だけでなく、健康教室や運動療法体操など、地域コミュニティの健康づくりの拠点として機能。

医師が行う社会的処方、を通じて社会的健康、ウェルビーイングなコミュニティをつくります。

対応している健康課題

生活習慣病対策

高血圧・高コレステロール・糖尿病といった生活習慣病を包括的に管理し、心筋梗塞や脳卒中などのリスクを低減。

循環器疾患対策

狭心症・心筋梗塞、脳卒中(脳出血・脳梗塞)、不整脈、心不全の診療。
国立循環器病研究センターをはじめとした提携医療機関と連携したサポート。

睡眠改善対策

睡眠時無呼吸症候群の検査・治療、S’UIMIN InSomnografによる脳波検査を活用した睡眠の質の向上サポート。

禁煙支援

禁煙外来の実施とオンライン診療との併用による継続的な禁煙サポート。

こんな方におすすめ

  • 生活習慣病の予防や改善を目指している方
  • 運動を始めたいが、持病があって不安な方
  • 健康診断で「要経過観察」と言われた方
  • 健康づくりを医学的根拠に基づいて行いたい方
  • 薬に頼りすぎない健康管理を希望される方

医療と運動の専門家が連携し、あなたの健康を総合的にサポートします。まずはお気軽にご相談ください。